チーズケーキ

james3mari2005-11-23

明日から休みだし、今日は仕事がいつもより1時間くらい早く終って帰れたからラッキーだった。家に帰って久しぶりに1時間くらいお昼寝をしてみた。本当はお好み焼きを作る約束をしていたのだけど、お昼寝から起きたらキャベツを切ったりするのが面倒だからイヤだーと言ってJamesをがっかりさせた。それどころか、今日は明日のためにチーズケーキとゼリーを作らないといけないから夜ご飯作らない。とボイコットしてみた。Jamesを説得して近くのTokyo Bowlというちょっと日本風のファーストフードの店でテイクアウトをした。Jamesは親子丼、私はカルビ丼を食べて満足。なんと言っても食べ終わってから台所の片付けや洗い物をしなくていいのが一番いい。(なまけた主婦だー)6時過ぎごろからチーズケーキにとりかかった。まずはクリームチーズを室温に戻す。グラハムクラッカーを袋に入れてテレビの前に座って、クラッカーを金づちで叩く。Jamesは一体金づちで何してるの?とびっくり。なかなかクラッカーが粉々にならない。袋を2重にしてJamesに踏んでもらう。そしたらあっと言う間に粉々に。(もちろん食べる人にはJamesが踏んだことは言いません)それに溶かしたバターをまぜてケーキ型の底に広げてオーブンで10分くらい焼くとチーズケーキのクラストの出来上がり!クリームチーズと砂糖をミキサーで混ぜて、卵、ヨーグルト、サワークリーム、バニラエッセンスを混ぜ混ぜ。


その間にホワイトチョコレートを湯煎にかけて溶かす。溶かしていることを忘れて長く火にかけすぎて、その上沸騰した水が入ってしまったので、大声で「わー、James大変だ!ホワイトチョコレートが駄目になってしまったー。ちょっと隣で買ってくるねー」と急いで財布をもって出かけようとしたら、いつものようにJames「ノーーー!」と怒。夜は一人で出かけたら駄目だと何度行ったらわかるんだーとそこで言い合いに。私は「じゃあ早く用意して一緒に来てよ」とせかす。私達のアパートはあまり治安のいいところじゃないけど便利。隣はフライズという大きなスーパー。サンクスギビングの前の日ということもあってたくさんの人が忘れたものを買いに来ていた。4ドルもする高いホワイトチョコレートを2つゲット。帰ってからそれを溶かしてすべて一緒に混ぜる。最初に作ったクラストの上に一気に流し込んでオーブンに入れてあとは待つのみ。なんと1時間半もかかる。出来はまあまあ。 でも真ん中に少しヒビがいってしまった。でも明日ストロベリーをのせてから持って行くからきっと誰にも気付かれないだろうから大丈夫。その後はグレープフルーツを10個もカットしてそれとみかんの缶詰とをゼラチンで固めて出来上がり!意外に簡単だけどグレープフルーツを切るのに時間がかかる。結局すべて終って片付けをしたら10時を過ぎてしまった。明日は食べるぞー!